忍者ブログ

Audreyの絶対お得情報

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【名入れ無し】ビールや焼酎をおいしく楽しく味わうなら!大阪錫器 籐巻きタンブラースタンダード
【名入れ無し】ビールや焼酎をおいしく楽しく味わうなら!大阪錫器 籐巻きタンブラースタンダード

価格:10,500円

この商品に名前を入れることはできません大阪府の伝統工芸品、大阪浪華錫器です。


『特徴』 錫の分子が、不純物を吸収する性質があり 水を浄化するといわれています。

イオン効果が高く、酒がまろやかに美味しくなります 桐箱入り口径 約6.5cm高さ 約10cm容量 200ml 重さ 約240g(ビールは商品に含まれません) 大阪錫器製造の錫製品は安全な器としてご使用いただけます。

厚告370号『金属缶規格基準』における各項目の試験結果が基準値以下であると分析されています。

試験成績書発行年月日   2003年05月14日 試験成績書発行番号    第203042040-001号 試験依頼先        (財)日本食品分析センターってふと思ったことありませんか? この錫器がその望みかなえます!! ただ入れただけなのに・・・・ーーー ーーうまいっ!! どんな風に美味しくなったかなんて いい言葉考えて言ってみても・・・ とにかく うまいの!! 言葉で説明するのって難しいですよね。

でも、何とか言葉にしてみました!   =錫器の= ・熱伝導率が高く保温性も優れているため、 早く燗がつき冷酒も涼やかに引き立ちます。

・錫は金に次いでイオン効果が大きく、  酒の味をまろやかにします。

・錫器は、錫の分子が、不純物を吸収する性質があり  水を浄化するといわれています。

し・か・も! 全て職人さんの手で作られています 見た目におしゃれなだけでなく、 熱いものを入れても持てる うれしい籐巻き! 日ごろの洗いでも持つように 一つ一つ時間をかけて しっかりと巻いてあります。

このタンブラーでいただくお酒はになるのです!! いつも家で飲んでいる缶ビールが まるでお店の生ビールの味わいに! 仕事が終わったあとの一杯がいつも楽しみで、 ついついもう一杯!ってなってしまうんです 籐巻きシリーズは熱さが手に伝わりにくいので 焼酎のお湯割り、燗をしたお酒にもお勧めです。

錫器は、一般家庭用の食器としてはもちろん、 酒器や茶器として大阪の老舗の飲食店でも 使われているほか、 贈答品、記念品としても人気があります。

各有名誌で紹介されました。

11/16テレビで紹介されました! 1/24毎日放送『ちちんぷいぷい』で紹介されました!! 雑誌『ぱど』に掲載されました! こんなにたくさんの種類の道具を使って器を削ります。

錫の器をロクロを回して 削り形を作っていきます。

ほんの少しの力加減が その製品の良し悪しを左右します。

熟練した職人技です! 【職人】 今井 達昌 常に新しい感覚を求め、新製品の開発に取り組んでおられます。

PR
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
shig41nz
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright Audreyの絶対お得情報 by shig41nz All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]